| |||
![]() せんせ~い 貼る位置 ビミョー ![]() 店主不在のため、自ら貼らさせていただきました。 ※ 注 決して不法侵入ではございません。 許可を得ております。 写真展のお知らせ ![]() 写真を撮るひと とくおか じゅん の ホームページ tokuoka-family.net 写真のなんでも屋さんをやってます。 ![]() Copyright ⓒ Jun-Tokuoka All Rights Reserved 当ブログの写真を 無断で使わないで下さいね ▲
by freephoto365
| 2017-06-30 21:51
| この日、このとき
|
Comments(0)
![]() 写真展のチラシを貼らせてもらった先で食パン一本をもらった。 ごはん党の自分が、果たして写真展までに食べきれるだろうか? 写真展のお知らせ ![]() 写真を撮るひと とくおか じゅん の ホームページ tokuoka-family.net 写真のなんでも屋さんをやってます。 ![]() Copyright ⓒ Jun-Tokuoka All Rights Reserved 当ブログの写真を 無断で使わないで下さいね ▲
by freephoto365
| 2017-06-26 19:13
| この日、このとき
|
Comments(0)
![]() いくさん ごちそうさま。 とってもボ~ノでした。 写真展のお知らせ ![]() 写真を撮るひと とくおか じゅん の ホームページ tokuoka-family.net 写真のなんでも屋さんをやってます。 ![]() Copyright ⓒ Jun-Tokuoka All Rights Reserved 当ブログの写真を 無断で使わないで下さいね ▲
by freephoto365
| 2017-06-25 14:34
| この日、このとき
|
Comments(0)
国際ヨガDAY関西 2017 in 京都 で実行委員長を務められた 潤子先生が持つ夢を追いかけました。 ![]() 写真を撮るひと とくおか じゅん の ホームページ tokuoka-family.net 写真のなんでも屋さんをやってます。 ![]() Copyright ⓒ Jun-Tokuoka All Rights Reserved 当ブログの写真を 無断で使わないで下さいね ▲
by freephoto365
| 2017-06-22 06:10
| YouTube 発信
|
Comments(0)
![]() 近所に住む人たちは許可を取って、公園にお花を植えました。 ![]() しばらくすると、勝手にちぎって持っていく人が現れ 心を痛めた近所の人たちは、ある書置きをしました。 ![]() そしたら、勝手に持っていく人がいなくなりましたとさ。 めでたし、めでたし・・・ ・・・ ![]() まだこの公園には問題があります。 公園の前の道に犬のフンをそのままにしていく人(飼い主)がいるのです。 ![]() 書置きをしても、アスファルトに日付とフンのあとを記しても 毎日 毎日 フンがそのままにされています。 近所の人たちはいつも掃除をし、朝起きると気になって夜もグッスリ寝れないそうです。 見知らぬ人に注意するのも怖くて、どうしたらいいのか? 不安な日々を過ごしておられます。 写真展のお知らせ ![]() 写真を撮るひと とくおか じゅん の ホームページ tokuoka-family.net 写真のなんでも屋さんをやってます。 ![]() Copyright ⓒ Jun-Tokuoka All Rights Reserved 当ブログの写真を 無断で使わないで下さいね ▲
by freephoto365
| 2017-06-21 23:08
| うじというまち
|
Comments(0)
![]() あれから 三年半・・・ 大きくなったねぇ。 写真展のお知らせ ![]() 写真を撮るひと とくおか じゅん の ホームページ tokuoka-family.net 写真のなんでも屋さんをやってます。 ![]() Copyright ⓒ Jun-Tokuoka All Rights Reserved 当ブログの写真を 無断で使わないで下さいね ▲
by freephoto365
| 2017-06-20 23:34
| 思い出という名の人生
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1296人の人が集まりました。 『 良い経験をした 』というよりは、『 ものすごいモノを見た 』 という感じです。 ● 国際ヨガDAY 関西 2017 in 京都 オフィシャルサイト https://www.yogadaykansai.com/ そんな潤子先生を追いかけた総集編 写真展のお知らせ ![]() 写真を撮るひと とくおか じゅん の ホームページ tokuoka-family.net 写真のなんでも屋さんをやってます。 ![]() Copyright ⓒ Jun-Tokuoka All Rights Reserved 当ブログの写真を 無断で使わないで下さいね ▲
by freephoto365
| 2017-06-19 21:30
| 思い出という名の人生
|
Comments(0)
![]() 国際ヨガDAYがいよいよ明日に迫りました。 国際的なイベントということで関わってる人の多さを考えると 規模の大きさを感じずにはいられないし これまで個人依頼をメインに撮ってきた自分にとって 初めて体験するこのイベントに、当然 責任感と緊張感という重圧もあります。 でもだからと言って、規模の大きさで何かを変える必要はなく 残したい人たちの気持ちを いつも通りのスタイルでカタチに残すこと。 それが僕の仕事です。 楽しくて気持ちのこもった写真を撮るために 普段の感覚で撮りたいと思って 『 カメラさんぽ 』 をしてるわけですが 自己満足で終われる趣味の部分と、そうでない仕事としての部分で考えれば 同じ感覚でシャッターを切れることはありえません。 でも、その延長線上の感覚で撮れることが理想だから まったく同じにならなくても 趣味と仕事の感覚の差が、できるだけ縮まってほしいと思ってます。 そして、最後は自分を信じてシャッターを切ること。 それだけです。 ● 国際ヨガDAY 関西 2017 in 京都 オフィシャルサイト https://www.yogadaykansai.com/ 写真展のお知らせ ![]() 写真を撮るひと とくおか じゅん の ホームページ tokuoka-family.net 写真のなんでも屋さんをやってます。 ![]() Copyright ⓒ Jun-Tokuoka All Rights Reserved 当ブログの写真を 無断で使わないで下さいね ▲
by freephoto365
| 2017-06-17 21:39
| かなりあのさえずり
|
Comments(0)
![]() ひさびさのあがたまつり。 でも、あまりの人の多さに中に入るのを秒速で断念。 ![]() 太鼓の音色に酔いしれて・・・ ![]() ハイアングル撮影 ![]() 生はやっぱ迫力があるねぇ。 写真展のお知らせ ![]() 写真を撮るひと とくおか じゅん の ホームページ tokuoka-family.net 写真のなんでも屋さんをやってます。 ![]() Copyright ⓒ Jun-Tokuoka All Rights Reserved 当ブログの写真を 無断で使わないで下さいね ▲
by freephoto365
| 2017-06-06 22:45
| うじというまち
|
Comments(0)
![]() ゆめハウスにて。 ![]() 宇治市文化センターにて。 ダメもとで聞いてみたら、『 ここにしかない 』 場所に貼ってもらえました。 ![]() BMBカルチャーにて。 写真教室はなくなったけど、快く貼ってもらえました。 行くと 『 先生 』 と呼ばれるので、こそばゆいです。 写真展のお知らせ ![]() 写真を撮るひと とくおか じゅん の ホームページ tokuoka-family.net 写真のなんでも屋さんをやってます。 ![]() Copyright ⓒ Jun-Tokuoka All Rights Reserved 当ブログの写真を 無断で使わないで下さいね ▲
by freephoto365
| 2017-06-03 01:34
| この日、このとき
|
Comments(0)
| |||
このブログを描いてるひと
カテゴリ
思い出という名の人生写真のなんでも屋さん この日、このとき うじというまち カメラさんぽ 本物を知る旅 プロフェッショナル ~職人の道~ YouTube 発信 かなりあのさえずり 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 more... ブログパーツ
記事ランキング
| |||
ファン申請 |
||